「上医治未病、中医治欲病、下医治已病」
- tamura22
- 2022年10月1日
- 読了時間: 1分
「上医は未だ病まざるものの病を治し、中医は病まんとするものの病を治し、下医は既に病みたる病を治す」
東洋医学では最も優れた医者とは病気になる前の状態(未病)を治す」ということを表しています。古くから予防医学を重視してきたのかが、よく分かります。
本来、身体には生理的活動のバランスを保ち、常に健康でいようとする働きがあり、それを「生体の恒常性(ホメオスターシス:homeostasis)」と言い、その力が「免疫力」や「自然治癒力」となります。
食事、運動、休息の質を整えましょう。
Comments